USCPA(米国公認会計士)専門学校の選び方

どのUSCPA(米国公認会計士)専門学校を選ぶかによって、合格可能性が変わります。

これはどの専門学校が優れているかということではなく、あなたの学力やスタイルにマッチするかということが重要です。

大手専門学校は4校です。

・アビタス

・TAC

・大原簿記専門学校

プロアクティブ(グアム大学日本事務局)

では特徴ですが、

・アビタス

■国際資格最大手 USCPA合格実績最多 Willeyと提携 東京と大阪に校舎あり

教材、講師の質、サポート体制で最も優れている。教材は日英併記で論点中心メソッドのため、短期合格を目指すのに向いている。デメリットは、教材がコンパクトなため、特定の科目の不合格が続いた場合、他校の教材を単科受講する必要がある。最短9カ月で合格と言いながら、合格まで5年のサポートがあるのはなぜ?

・TAC

■日本公認会計士最大手 Beckerと提携 全国展開

資格試験のノウハウを蓄積。国際資格にも力を入れている。教材は分厚く、短期合格には向かないが、高得点での合格を目指すことができる。一部の監査法人では、採用時に合格点を問う場合もあり、高いに越したことはないが、神経質になる必要はない。デメリットとしては、教材が盛りだくさんのため、試験に挑戦する前に挫折してしまうことがある。

・大原簿記専門学校 Rogerと提携 全国展開

資格試験のノウハウを蓄積。USCPAでは存在感が薄い。日本人講師による講義とRogerによる英語講義のハイブリッド型。英語講義を理解するには、日本人にはハードルが高いが、資格試験を通じて確実に英語力が身に付く。TAC同様、教材が分厚く短期合格には向かないが、高得点での合格を目指すことができる。

プロアクティブ(グアム大学日本事務局) Biskと提携 東京のみ

USCPAに特化。値段は一番安い。教材はコンパクトで必要最低限の記述しかなく英語表記のみなので、講義を聞いて自分で書き込む必要がある。バイリンガル講師の佐々木先生はユニークでおもしろいが、合う合わないがあるので体験講座の受講を薦めます。佐々木先生はニューヨーク公認会計士なので、講義で聞いた内容は実務でけっこう役に立っています。簿記1級レベルの素養がないと、プロアクティブの教材だけでの合格は難しいと思います。アビタスでAUDだけどうしても合格できない知人がいましたが、プロアクティブを単科受講して合格しました。アビタスをメイン教材にして、単科や直前対策講座をプロアクティブで申し込む等の組み合わせは効果的です。

以上のように短期合格を目指すのであれば、アビタスかプロアクティブになります。アビタスは会計未経験で英語力がなくても受講できますが、万年受験生に陥る人も多いです。短期合格には向きませんが、着実に合格を目指すならTACです。会計経験無しで英語力に自信があるなら、大原でしょうか。会計と英語力に自信があればプロアクティブが向いているでしょう。

 

 

 

 

転職エージェントとの付き合い方

転職エージェントを利用するには、リクルートキャリアやJACリクルートメントなどの人材紹介会社に登録をする必要があります。

登録すると、専任担当者から今までの経歴や将来のキャリア希望を聞かれて、希望に合致する求人を紹介してもらえます。求人の応募、面接日の日程調整、内定後の給与交渉まで全て無料でやってもらえます。

なぜ無料なのか?それは、候補者が採用されると、年収の約30%が企業から転職エージェントに支払われるからです。年収500万なら150万の収益、年収1,000万なら300万円です。利益率としてはかなり高いと思いますので、各社ともに駅前の一等地にオフィスを構えています。

しかし、私は数十人のエージェントと付き合いがありますが、転職エージェントのレベルは玉石混交です。経理もやったことないのに、財務経理ファイナンス)担当の求人を紹介したりしています。印象としてはまともなエージェントは全体の2割ぐらいです。当たり外れがあります。

みなさんが意識してほしいことは、転職エージェントの言うことは”話半分に聞いておく”ということです。2割のエージェントはあなたの将来のキャリアを考えて親身に提案してくれますが、残りの8割はコミッション(紹介手数料)欲しさにすぐにでも転職できそうな企業(ブラック企業含む)を紹介してきます。彼らの給与は歩合制なので、転職を成功させてなんぼの世界です。しかしそんなことはあなたに関係ありません。転職エージェントに「とにかく受けるだけ受けてみてくださいよ!」と言われても、気に入らない求人は受ける必要がありません。採用する側も応募者も時間と労力の無駄です。現在の職場に不満があれば、この会社でいいかと安易に妥協してしまうのが人間の性です。絶対に「色々サポートしてくれていて、内定した会社に入らないと申し訳ないな」と思ってはいけません。

あなたも人材紹介会社も満足できるWin-Winの関係を目指しましょう。

転職エージェントは複数登録すべし

転職エージェントは1社だけに任せている人がいますが、必ず複数登録しましょう。

なぜなら、1社で持っている案件は限りがあるからです。複数登録することで、重複する案件もありますが、あなたの選択肢や可能性が広まります。

目安としては5社程度です。既に退職されている場合は10社でも良いですが、現職だと時間がないと思いますので、5社くらいがコントロールするにはちょうど良いでしょう。

人材紹介会社に登録するには、まず履歴書と職務経歴書を送付し、その後、人材コンサルタントと面談があります。コロナの影響で今は電話面談が主流ですが、以前はわざわざオフィスに出向く必要がありました。現職だとこれが負担になります。

5社の内訳は大手が2社、中小が3社程度です。大手はオールラウンダーなので、特定の業界や職種に偏りがなく、バランスが取れています。何より求人数が多いのが特徴です。

リクルートキャリア(リクルートエージェント)、DODA(インテリジェンス)、JACリクルートメント、パソナアデコ(Spring)あたりになるでしょう。

一方、中小の転職エージェントは特定の業界や職種に強かったり、本社が海外にある外資系のエージェントになります。外資系では、ヘイズ、ロバートハーフ、ロバートウォルターズ、マイケルペイジなどです。これらは、外資系の求人を得意としています。他はIT系に強いワークポート、クリークアンドリバー、ハイキャリアを対象としたエリートネットワークなど数百の会社が存在します。

人材紹介会社は使い倒してやるくらいの気持ちで使ってください。

くれぐれもカモにされることのないように心がけてください。

苫米地式オールライフコーチングプログラム Unit3成功者マインド  Unit 4お金 経済

Unit3成功者マインド

今という瞬間が夢が実現しているのが一番いい

今いる世界にちゃんとゴールが設定していて、目の前に見えていることがゴールを達成するのに必要不可欠な状況

 

Unit 4お金 経済

お金は物理的には必要不可欠ではないが、事実上必要不可欠

水と空気と重力とお金 どれが一番不要か

金融資本主義 お金がお金を生み出す

お金が自己実現で一番中心になりがち

成功のレベルがお金で測られるのがアメリ

例:週刊女性読者の質問 私はお金というものから縛られている 自由になりたい

その人はお金に追われている

安定しているからという理由でわざわざ給与の低い職業を選ぶ

自分でお金 経済が重要だと選択した

お金への自由 経済への自由

ゴールそのものが1つじゃないといけないという固定観念

経済的成功も自分のゴールの1つに入れてもいい

自由に選択できない文化 儒教的 だから多くの人は

政治家 フェラーリ乗って問題あるか? 清貧という考え

なぜか不思議な後ろめたさがお金を稼ぐことにある

若いころからお金を堂々と稼いでいたいと思っている人はとっくに稼いでいる

サラリーマンは自分で自分の給与は決められないから、独立している

自分で起業すれば失敗しても10年20年ではいずれあたる

スモールビル スーパーマンを見ることが楽しい

 

1万円札を破る

全ての価値はお金が決めるのはお金ではなく、物そのものに価値があり、価値を測る基準としてお金がある お札が大切なのではない 預金通帳の桁を増やすことが人生の目的ではない お金が大切ではなく、お金も大切

お金は交換のためのユニットに過ぎない

家はフラット35の住宅ローンで建てられているのではなく、建材や大工によって建てられている

海外 ドルが通じない場所 タクシー数十万であっても金のロレックスの時計を渡す

自分が既に持っているものを使って、自分が欲しいものと交換するトレーニン

相手がお金じゃないと嫌だと思い込んでいる

価値はお金じゃなければ交換できないという洗脳を解く

苫米地式オールライフコーチングUnit5,6

Unit5 モチベーション

やりたいことをやっているのならモチベーションはいらない

やりたくないことをやっているからモチベーションがいる

 

アメリカ特殊部隊

リアリティーがあり、抽象度が高い世界 コンフォートゾーン

情報空間という場

ゲシュタルト 

行動を起こすのは物理空間だけでなく、情報空間でも必要

物凄いエネルギーが必要 核エネルギー

抽象度を下げることによるエネルギー 

はたから見るとすごいエネルギー 本人にとっては自然

訓練 抽象度をあげる

身の回りにあるものを2つ組みあわせて 物理的別なものを作る

 

Unit6 グローバルキャリア

アメリカ3大ネットワークはある企業に支配されている

WH 原発 ウォルトディズニー GE

日本はまだマシであるが、影響力ある 電通

財閥解体 三菱金曜会 三菱の各社社長が株を持っているわけではない。各社が持合い

官僚システム 経団連

本当の意味での資本家不在 中国の形態に似ている

経団連のトップがまるで資本家のように行動できる 株を持っていない資本家

極めて短期的な利益しか考えていない

ロックフェラー財閥 孫、ひ孫の世代までの長期的視点

結論 自分で創業し、資本家になる

明日から資本家になれる

キャリア 仕事の内容のみから自己実現を考える 将来の年金を考えるのではない

総務 経理 人事などの官僚的な仕事をしている人が社長になっていく

原発事故で日立や東芝が謝罪しなくてよいシステム 東電が謝罪

自分がいまいる組織で自己実現ができるのか

ゴールの設定が最初

ワーク 自分のキャリアとゴールが今いる会社にいることと合致しているとき、自分の今いる企業で100%株主オーナーとして、考えたときに、

株主に役に立っているかという視点が最も重要 上司に気に入られることではない

企業価値をあげることが株主の利益になる

目の前の仕事が株主だったらどう判断するか それを日々続ける

就職してない人はこれから就職する会社をイメージしてトレーニングを行う

 

ADHD/HSPのための職場とは

私はADHD的気質というか、HSP(High sensitive person)のため、物音や環境に非常に敏感です。コロナになって、リモートワークで働いてみて多くの気づきがありました。

 

[box03 title="ADHD/HSPのための職場"]

・リモートワーク可/フルリモート(テレワーク)

・自分のペースで作業できる

・フレックスタイム

[/box03]

リモートワーク可/フルリモートは必須です。生産性が10倍違います!

どうしても現場や顧客と接する必要がある職場であれば別ですが、事務系やIT系であれば、リモート可の職場を選択すべきでしょう。コロナ渦でも、リモートを導入していない会社はこの先も導入する可能性は低いと考えるべきです。また、感染症対策のために、従業員の健康を第一に考えられない会社にこの先居続ける意味はありますか?転職の準備をしましょう。

自分のペースで作業できる

リモートであったとしても、カメラで監視されていたり、逐次報告が求められる職場であれば不快ですよね。

ADHDの人はマルチタスクが苦手な傾向があります。マイペースで仕事ができる環境を選択することがベストです。

フレックスタイム

体調の悪いときや通院等もあると思うので、フレックスタイムを導入している会社であれば、融通が利きます。仮に通勤が必要になって、電車が遅れても、遅刻にはなりません。

また、職種によって、繁忙期と閑散期があります。

私の場合は月末月初が忙しくて、それ以外は閑散期です。そのため、裁量労働制になっています。1カ月で所定時間を働けばOKという考え方です。

[box05 title="まとめ"]

ADHD/HSP気質の人は自分にあった職場を選択しましょう。職場を変えるのは正直難しいので、今の環境に合っていないのであれば、転職の準備をしましょう。[/box05]

 

 

 

 

経済的自由を得るには

[box03 title="経済的自由を得るには"]

権利収入を得ること

不動産賃借料

株式配当

印税 広告収入[/box03]

 

お金持ちになるには、たくさん収入を得て、節約をし、貯蓄すればなれます。(あくまでも理論上ですが....)

ですが、ずっと働き続けなければなりません。

しかし、経済的自由を得るには、あなたが働かないでもキャッシュが入る仕組みを作る必要があります。例えば、株式投資の本質は安く買って高く売って利得を得ることではなく、

その企業の所有権(オーナーシップ)の一部を得ることにより、配当等の利益分配の恩恵を受けることです。同じように、不動産でも賃借料として他人に貸せば不労所得を得ることができます。

ただし、これらは元手がかかることです。元手がかからないものは、ホームページやブログ等を作ることです。Youtubeもこれにあたります。

本の場合は印税になりますが、ブログやYoutubeは様々なマネタイズ方法がありますが、広告収入になります。Webライターであれば、1記事いくらという収入になりますが、自分のメディアであれば、毎月自動的に収入を生み出してくれることになります。

資本主義社会に生きているので、資本主義の本質を考えると、経済的自由を得るヒントが得られることでしょう。