苫米地式オールライフコーチングUnit5,6

Unit5 モチベーション

やりたいことをやっているのならモチベーションはいらない

やりたくないことをやっているからモチベーションがいる

 

アメリカ特殊部隊

リアリティーがあり、抽象度が高い世界 コンフォートゾーン

情報空間という場

ゲシュタルト 

行動を起こすのは物理空間だけでなく、情報空間でも必要

物凄いエネルギーが必要 核エネルギー

抽象度を下げることによるエネルギー 

はたから見るとすごいエネルギー 本人にとっては自然

訓練 抽象度をあげる

身の回りにあるものを2つ組みあわせて 物理的別なものを作る

 

Unit6 グローバルキャリア

アメリカ3大ネットワークはある企業に支配されている

WH 原発 ウォルトディズニー GE

日本はまだマシであるが、影響力ある 電通

財閥解体 三菱金曜会 三菱の各社社長が株を持っているわけではない。各社が持合い

官僚システム 経団連

本当の意味での資本家不在 中国の形態に似ている

経団連のトップがまるで資本家のように行動できる 株を持っていない資本家

極めて短期的な利益しか考えていない

ロックフェラー財閥 孫、ひ孫の世代までの長期的視点

結論 自分で創業し、資本家になる

明日から資本家になれる

キャリア 仕事の内容のみから自己実現を考える 将来の年金を考えるのではない

総務 経理 人事などの官僚的な仕事をしている人が社長になっていく

原発事故で日立や東芝が謝罪しなくてよいシステム 東電が謝罪

自分がいまいる組織で自己実現ができるのか

ゴールの設定が最初

ワーク 自分のキャリアとゴールが今いる会社にいることと合致しているとき、自分の今いる企業で100%株主オーナーとして、考えたときに、

株主に役に立っているかという視点が最も重要 上司に気に入られることではない

企業価値をあげることが株主の利益になる

目の前の仕事が株主だったらどう判断するか それを日々続ける

就職してない人はこれから就職する会社をイメージしてトレーニングを行う