残価設定ローンという罠

若者の車離れということもありますが、日本の所得がなかなか上がらないため、車という大きな買い物をすることやローンを組んでマイカーを持つことに抵抗を感じる人が増えてきました。そのため、残価設定ローンが登場しました。残価設定ローン(残クレ)とは、あらかじめ将来の下取り価格を設定してその価格を引いた残価に対してローンを組んで支払う方法です。残価設定ローンは、新車購入時に3年または5年後などに車両を返却するか買い取りをする選択ができることが特徴です。マイカーローンと比べて月々の支払額が少なく、人気のプランになっています。特に人気車種ほど、3年後または5年後の中古車市場での価値が高いことが見込まれるため、買い取り価格が高くなる(価値が残る)ため、3年または5年の使用で減少する価値が少なくなります。そのため、月々の支払額を逓減することができます。ただし、3年後または5年後に自分のものにしたければ、残価分を一括で支払わなければなりません。通常、車両価格の40~60%程度になります。

乗用車車両価格の40~60%であれば、100万円以上の支払いになるため、ほとんどの人は車両返却を選択します。そして3年後または5年後に同じメーカーの新車に乗り換えます。つまり、延々と車を乗り換えるスパイラルに突入するわけです。自動車メーカーにとっては、新車も短いサイクルで売れて、さらに金利も取れるので一石二鳥のビジネスモデルと言われています。

 

また、残価設定ローンは一定条件をもとに、残価が保障されているため、走行距離が多すぎたり、キズ・へこみなど車両状態が悪いと減額査定になるので、注意が必要です。いずれにしても、目先の金額だけで判断すると、結果的に高くついてしまいます。